@ 食事前に舌苔を取り除くと、ビールがうまい
A 食後、舌苔を取り除く人は、異性にもてる
B 1日3回 舌苔を取ると、運気も上昇
![]() |
* ベロッキーは特許商品です <特許第3760140号>
口臭を根本から撃退、口臭除去の最終兵器!
世界初。舌の汚れと口臭が、あっという間に取れるんです。
とれてスッキリ「べロッキー」。お口も幸せ。
![]() 口臭カットマン君 |
![]()
|
特許商品・究極のタンクリーナー | before ベロッキーを使うと・・・⇒ | after こんなにキレイに舌苔と口臭も解消 |
![]() |
![]() |
![]() |
ベロッキー | <使用前> | <使用後> |
» べロッキーは、私の知りうる限り日本一の舌の清掃具といって過言ではありません・・・・・・続きを読む
世界初のべロッキーへようこそ 2017年11月16日
ベロッキーは舌の清掃具・口臭除去器具として、商品化(特許取得)、のち17年前から販売を開始いたしました。
きっかけは、64年前に遡りますが、私が15歳のときです。その頃、私は口臭で非常に悩んでおりました。自分の口臭は友人の指摘で判ったのですが、これが自分ではなかなか気づきにくいのです。理由は、口と鼻は繋がっているため、鼻は常に自分の臭い(口臭)を嗅ぎ続け、それが慢性化しますので、自分の臭いが判らなく(自覚しにくく)なるのです。
当時、私の舌には舌苔と呼ばれる食べ物等のカスがびっしりと付いていました。口臭の原因はこの舌苔に違いないと思い、朝番しっかりと歯磨きをしました。しかし、どれだけ丁寧に歯磨きをしても舌苔は取れません。
そこで私は、スプーンを削り、舌掻きを作りました。この自前の舌掻きで舌の上を、一掻き、二掻き、三掻き・・・・・・。すると、みるみる舌苔は取れ、舌はキレイになったのです。これで口臭も無くなったのかな? と、ニンマリしたものです。その後、数回の繰り返しで口臭は無くなりました。
しかし、驚いたのはそれだけではありません。なんと、舌がきれいになると、味覚が異常?に敏感(正常になったと言うべきか)になったのです。それまで、何を食べても味をしっかりと感じることができなかったのが、ご飯や焼き魚、味噌汁の味が、しっかり、「ウン」と感じられるようになったのです。当時の、この2つの感動は忘れることができません。
口臭の主な誘因は、舌苔と古くなった唾液です。この2つを取り除くことで、口臭は無くせます。ですので、「歯磨き+ベロッキー」これをワンセットで口臭除去に取り組んでください。まず、歯磨きで口腔内をきれいにした後、ベロッキーで舌の上を一掻き、二掻き・・・。これを朝・晩、1日2回の習慣化でお願いします。
併せて、舌苔が無くなると味覚感度が高まり(正常になり)ますので、塩分にも敏感になり、結果、塩分の摂取量が抑えられ、高血圧等の予防にもつなげることができます。
これら以外にも、私は以前から舌苔除去は誤嚥性肺炎の予防にも有用なのではないか、との思いがありました。誤嚥性肺炎は、口腔内が清潔に保たれていないと、肺炎の原因となる細菌が増殖するからです。
また、癌について先日駆け込みドクターで、舌苔の中にはアセトアルデヒドという物質が含まれており、この物質と癌との関連性が指摘されていました。以前私は、仕事上の親友を肺がんで亡くしました。それ故に癌は憎いですし、怖いです。もし、これらの予防に少しでも役立つことができれば、と強く思っています。已然と未然。最新の技術による最善の治療と並行して、予防の重要性を痛感する次第です。
この舌苔を除去する、タンクリーナー・ベロッキーは、先進国アメリカやヨーロッパにも無い、国内唯一の特許取得商品です。
これまで17年間ベロッキーの販売をつづけておりますが、「主人の口臭が無くなり、夢のようだ」など、喜びの声もたくさん頂きました。また、器具の不具合や、舌苔が取れないなどの苦情も一切なく、安心・安全面でも自信を持ってお勧めできます。
お口のエチケットと健康に、ぜひベロッキーをお役立てください。
開発者・西田 俊雄
人は歯磨きをしてうがいをすれば、口の中がすべてキレイになったと勘違いをします。実は歯磨きをしただけで、舌が汚れることをご存知でしょうか。誰もその様なことを考えたこともないはずです。そのことを証明するには、歯磨き後にビールを飲むとよくわかります。歯磨き後は、ビールが不味く感じませんか? 味覚感度の良い人はビールが不味く感じるはずです。
その原因は、舌の舌乳頭と舌乳頭の狭い隙間である『ミライ』に歯磨き粕が入り込み、味覚センサーであるミライ腺を塞ぐことにあります。この対処には、つまり歯磨き粕を取り除くには、これをかき取るのではなく、しごき取ることが肝心です。ベロッキーは歯磨き粕をしごき取るのにもっとも適した形状をしており、舌苔と舌乳液を同時に取り除くことができます。
舌の上に付いているゴミのことを舌苔といいます。この舌苔は、舌の上で発酵腐敗して臭いガスを発生します。これが口臭です。舌根に付いた舌苔は、放っておくと何十年でも舌に付着したままでいます。そして、舌苔に住むばい菌や細菌、虫歯菌、歯周病菌、その他雑菌は舌の上で増殖しつづけ、口臭や誤嚥性肺炎を招く原因ともなります。このように、舌苔は人体に決して良い影響を与えることはありません。平成24年2月28日(私の記憶違いでなければ)、テレビ朝日みんなの家庭の医学で、東京医科歯科大学の高明な先生の誤嚥性肺炎議事シミュレーション映像を拝見いたしました。
あの映像を見る限りでは、食べ物を飲み込むとき、食べ物が舌根に付いている舌苔の表面を削り落として、その舌苔の欠片が気管に入り、結果、誤嚥性肺炎を発生するのではないかと考えられます。誤嚥性肺炎予防のポイントは、「口腔の清掃」と「摂食・嚥下機能回復」だといわれます。飲み込む機能が低下し、食べ物や舌苔が誤って気管に入ると、舌苔はたとえ耳かき1杯の量でも億単位のばい菌・細菌の集団です。これらが気管に入れば、肺炎が重症化すると考えられます。
このようなことから、日々舌苔を取り除く習慣をもつことで、誤嚥性肺炎の重症化を回避できるのではないか、と考えております。また、病気や加齢による誤嚥性肺炎の増加を耳目するとき、舌苔除去器具・ベロッキー考案者として、誤嚥性肺炎予防にもぜひこのベロッキーを役立てて頂きたい、と強く思うところです。舌根に舌苔が付かなければ、舌苔が原因の誤嚥性肺炎は起こり得ません。因みに私は、医師でも研究者でもありませんが、タンクリーナー・ベロッキーの研究開発に、58年間心血を注いできました。
皆さまには今後、『歯磨きその後にベロッキー』を、ぜひ習慣づけて頂きたいと思います。歯磨きをすれば「歯」はキレイになりますが、「舌」は汚れることをほとんどの方が知りません。いくら歯磨きをしても舌に付いているばい菌・細菌・虫歯菌・歯周病菌は、唾液をバイパスにして、舌の上から歯根までわずか3時間ほどで移動することができます。ですから、食後の歯磨き後にベロッキーで舌の掃除をすることを、ぜひ習慣づけて頂きたいのです。
前述のように、歯磨きをすると歯磨き粕が舌乳頭と舌乳頭の狭い隙間「ミライ」に入り、味覚感度を鈍くしますが、これは自分で試しに確認することができます。歯磨き後、ベロッキーで舌の掃除をしてみてください。いくら歯磨きをしても、舌乳頭の隙間から舌乳液をしごき出すことができます。舌乳液とは乳白色でどろりとした液体のことです。この液体も口臭の一因になっています。細菌の集団です。
あるとき、歯科医は私に舌苔を取ると舌癌になると指摘されましたが、私は今日まで一日三回、58年間毎日舌苔を取り続けておりますが、一度も舌癌になったことはありません。むしろ舌苔を取らない人のほうが、舌癌、喉頭癌、食道癌になる確立が高いのではないか、と考えております。
断っておきますが、私はお金儲けが目的ではありません。もしお金儲けが目的であれば、最初から紙で消耗品を作っています。すでに30年前からそんな時代ではありません。
ベロッキー第一号であるベロッキーTは、金属部分合金に金メッキ0.1ミクロンであったため、耐久性は10年しか持ちませんでした。これは実際に10年間使って頂いた実例です。そのために当初3,150円(1本/以下同)で販売していた商品を、現在はC級に格下げして1,500円で販売しております。
その後、ベロッキーTは福井県の眼鏡メーカーさんのもと、金メッキ0.5ミクロンが施され、耐久性も30年以上と想定されるに至りました。現在、ベロッキーT(A級)として価格3,650円で販売しております。
尚、ベロッキーT・Uのお手入れ方法ですが、通常は使用後水洗いでOKです。ただし、一定期間(1〜2ヶ月)ご使用後は家庭用ハイター等で漂白されることをお奨めします。キレイにすることでより長くご使用が可能となります。
人は舌が汚れても、唾液が粘つき汚れても極自然に唾を吐きます。現代社会ではどこにでも唾を吐くところはありませんが、プロ野球選手は自分の職場・グラウンドに平気で唾を吐きます。カッコイイ選手も汚い選手に印象が変わります。野球場で、あるいはテレビ中継で選手がクローズアップされているとき、唾を吐く姿は見たくありません。そんな行為はテレビカメラに映らないダグアウトでやっていただきたい。(喫煙者もまた、常に口の中が苦く感じているために、よく唾を吐きます。解消法は、1日3回ベロッキーでの舌清掃が有効です)
野球選手は朝の歯磨き後に1回、試合前に1回、夜食後歯磨き後に1回、合計3回の舌清掃で、試合中に唾を吐かなくなります。ベロッキーを使えば、本当に唾を吐かなくなります。このことは私が体験済みです。野球好き少年たちも、そんな選手のファンにきっとなりますよ。
日本の国技・お相撲さんは土俵に上がる勝負の前に、大勢の観客の前で堂々と唾を吐きます。勝ち力士から勝ち水を受け取り、口に水を含み口元を紙で隠し、手桶の中に唾と水を吐き、口元を紙で拭く。この一連の動作は何の違和感もありません。日本人の所作は美しいとさえ感じます。
30年ほど昔、アメリカのニュース映像で『キスマラソン』という自動車会社のイベントがありました。優勝商品が車一台という豪華なイベントに、若い恋人同士のカップルが大勢集まり、合図と同時にカップルはキスを始めるという何とも羨ましいイベントです。ところが、一時間を過ぎた頃からお互いが相手の口の臭さに閉口? 次々にレースを脱落してしまい、恋人を解消するカップルが続出。口が臭いだけで人は幸せになれない、という見本のような出来事を拝見しました。大変お気の毒なレースでした。
今後日本は、毒食の問題も避けて通ることはできません。毒入りと知らずに口の中に入れて、アッと毒食に気づいて吐き出しても、舌の上に残った毒食を素早くかき出せる器具はどこにもありません。そんなときでも、ベロッキーはお役に立ちます。
今日、高齢者が増加しています。年を重ねますと色々な薬を飲む必要が生じ、その薬のせいで舌に白い舌苔が付き、味覚感度が悪くなり食欲がなくなることがあります。そんなとき、ベロッキーで舌の掃除をするだけで、舌苔と口臭がなくなり、味覚感度と食欲が回復します。
幼い子供が砂場で遊んでいるとき、子供は砂でも泥でも何でも口に入れることがあります。そんなときでもベロッキーは素早く異物をかき出すことができ、大変便利です。
シンガポールでは、外に唾を吐くと罰金を取られるようです。舌の上に舌苔を貯金しても何一つ良いことはありません。
宇宙飛行士の若田光一さんは、宇宙で食事をすると不味いと言っていました。それもそのはず、宇宙では自分の唾も、歯磨き後にうがいをした水も、すべて自分で飲み込むのですから。それが宇宙の規則とはいえ、舌が汚れていては食べ物を美味しく頂くことはできません。そこで、ベロッキーマジックを使って世界一美味しく食事をする方法をご紹介いたします。まず、食事直前にベロッキーで舌の掃除をして、一度水でうがいをしてください。そうして食事をすれば、世界一美味しい食事と世界一美しいロケーションを楽しむことができるはずです。
たったそれだけのことで、夢のような食事を楽しむことができます。食事は宇宙で働く人の一番の楽しみであるはずです。宇宙でも地上でも、食べ物の味はそれほど変わることはないと思います。食事の条件を少し変えるだけで、宇宙では食事の直前に舌の掃除をすることができれば、地上と変わりなく美味しく食事ができると考えます。ベロッキーはそんな夢の可能性をもっている、オンリーワン・タンクリーナーです。
地上でも歯磨き後にビールを飲むと不味く感じますが、それは舌のミライの隙間に歯磨き粕が入り、味覚感度が鈍くなったせいです。ベロッキーで舌の掃除をするだけで、味覚感度は回復できます。まずは、地上でぜひ一度お試し頂きたいと思います。毎日舌苔を取り除くだけで、人生得をすることが多くあります。
舌苔を取り除くだけで貴方の人生が変わります。私は舌苔を取り除くことで人生が大きく変わり、幸せに暮らしております。
人は皆、幸せになるために生まれてきたはずです。人の究極の喜びとは、(1)人に愛されること (2)人に褒めてもらえること (3)人の役に立つこと (4)人に必要とされること。この4つであるといわれますが、ベロッキーもまた、人の役に立ち、必要とされる良い道具であり続けたい、と考えております。そして、口臭で悩んでいる人、自分で自分の臭いが分からない人に、ぜひ知って頂きたい。
キレイ好きな日本人は、ウォシュレットでお尻まで洗うのに、一番大事な舌の掃除を忘れています。
舌は人間最後の危機管理センサーですから。お忘れなく!
<追記> 2012年8月21日 開発者・西田 俊雄
口臭は誰も見ることはできませんが、その原因は誰でも目にすることができます。その原因とは舌苔であり、舌苔とは舌に付着した細菌や食べかすのことで白い帯状をした目視できるものだからです。舌苔は取り除かない限り、いつまでも付着して口臭を出し続けますので、口臭除去には舌苔除去が不可欠です。また、舌苔除去は口臭除去だけにとどまらず、歯周病予防にもつながると考えます。なぜなら、舌苔は歯周病菌も相当量含むからです。
このように舌苔は、食べかすや歯周病菌はじめ数多の細菌の温床となっており、もっとも不潔な物体といえます。この物体を58年前に、目糞、鼻糞、耳糞、歯糞、ベロ糞と言い放った歯科医がいました。これら舌苔に付着した数多の細菌を除去することは、口臭除去のみに留まらず、各々の健康維持と医療費抑制にも寄与すると考えます。
この舌苔除去でのポイントは、歯磨き後や食後すぐに行うことです。舌苔は食べかすや細菌等が舌に付着した舌のゴミです。舌にゴミがなければ発酵や腐敗もすることなく口臭も出ませんので、歯磨き後や食後すぐにこれを取り去るのが肝要です。私(西田)は舌苔の存在を58年前に知り、53年前にスプーンを加工して自家用タン・クリーナーを創り、今日まで53年間毎日舌苔を取り続けてきました。もちろん、舌癌になったことも舌がひりひり痛くなったこともありません。
また私は先述のように、舌苔を毎日取り除くことによって歯周病が重症化するのを抑えられるのではないか、と考えております。毎日舌苔を取り除くことで口臭は出ませんし、口の中は何時も清潔に保たれます。舌苔は歯をいくら磨いても取り去ることはできません。舌苔の中に住む細菌は舌の上から歯ぐきまで、唾液を媒介してわずか2〜3時間で移動します。ですから歯磨き後や食後、すぐに舌の掃除をすることで細菌の増殖を防ぐことができると考えます。
舌苔除去・舌掃除で肝心なのは、舌の前半分だけではなく、舌の根元まで行うことです。そのため、ベロッキーは舌根まで届くように設計してあります。歯ブラシは歯の清掃具、ベロッキーは舌の清掃具です。お間違えなきように。
舌苔と口臭はべロッキーで簡単に取れます。べロッキーは即効が命。
舌苔の1つ食べかすについて言えば、同じ食事を2人が摂ったとして、2人とも同量の食べかすが舌に残るわけではありません。舌苔は付きやすい人と付きにくい人がいます。原因は食生活もありますが、大半がその人の体質と言われています。 また、最近口の中が粘つくという人が多いようです。時節柄なのか体調のせいか、水分不足なのかそのあたりはよくわかりませんが、とにかく口の中が粘つくらしいのです。そんなときは唾液交換をしてみてはいかがでしょうか? 舌の上に付いた古い唾液をベロッキーで2〜3回かき出した後、2〜3回うがいをしてみてください。たったこれだけのことで、口の中がネバネバの気持ち悪さからスカッとした爽快感に変わります。私のオススメです。 |
味覚センサーが敏感に! 今後、輸入食品や加工食品は更なる増加傾向にあります。ということは、それを私たちが口にする機会も増えるということです。検査機関もありますが、最終判断は私たち自身に委ねられます。買うか否か、食べるか否か。自身の判断力を頼るしかありません。幸い私たちは、視覚、聴覚、触覚、味覚、嗅覚を具えています。この五感をしっかり働かせることが重要です。 この五感の1つ味覚は舌をキレイにすることで、敏感さが保たれます。味覚を鈍感にするのは、舌に付着する舌苔(食べかす・細菌等)ですので、これが舌に堆積しないように適宜取り除いていく必要があります。また、この舌苔は口臭の原因でもありますので、舌苔除去は必須といえます。舌苔は舌の清掃具・ベロッキーで、朝晩、歯磨き後や食後の2回取り除くことをオススメします。またこの作業は舌苔だけでなく、汚れた唾液も掻き出して新しくしますので、唾液の果たす殺菌効果を強め、口中も爽快にしてくれます。 ベロッキーUは日本で唯一、特許権を取得できた究極の舌清掃具です。その性能は舌に与える不快感もなく、舌苔を90%以上取り除くことができます。使用後のひりひり感もありませんので、朝昼晩1日3回使っても問題ありません。また、ベロッキーUの耐久性は1年以上使用可能です。現在、薬をたくさん服用するために、舌の上が白くなり、食べ物の味が判らないと悩んでいる方が多いと聞きます。その様な方にも、ぜひ一度お使い頂きたいと考えております。 |
ベロッキーは、どの程度、舌苔を取り除けるの? |
ベロッキーを使えば、90%以上、舌苔を取り除くことができます。そのために口臭も瞬時に除去できるのです。舌に当てた時のフィット感の良さと使った後の口の中の爽快さを、ぜひご体験ください! |
舌苔と血圧の関係。 |
舌苔が堆積すると舌苔が厚みを増し、当然ながら舌の感度が悪くなります。また、舌苔が舌の中心部に付着すると、塩っぱさと苦味に対する感度が極端に悪くなります。すると、薄味や通常の塩分の食品では物足りなくなり、濃い味付けを求めて徐々に塩分摂取量は増えますので、結果、血圧にも悪影響を与えることになります。このように、舌苔は周囲に迷惑をかけるばかりでなく、自分自身の健康にとっても良いことはありません。舌苔は絶対に堆積させない、日々小まめに取ることが肝要です。 |
● アイデア・セル工房のホームページへようこそ! |
口臭の悩みありませんか? 夫の口臭、妻の口臭が気になったことはありませんか? ベロッキーのネーミングは、「舌(ベロ)をキレイに」の表現の短縮が由来です。舌にやさしい究極の舌の清掃具です。 |
● 口臭の原因とは? |
口臭の原因はどこにある? (1)虫歯 (2)入れ歯 (3)歯槽膿漏 (4)舌苔 といわれております。では、舌苔とは何者か? 舌苔とは舌に付着した細菌や食べかすなどのことを言います。いわゆる舌の上に付く汚れ・ゴミなのですが、これが発酵し腐敗してあのくさい臭いを発生させているのです。 舌苔は取り除かない限り、いつまでも舌の上に付いたまま口臭を出し続けますので、これを堆積させないこと。日々、歯磨き後や食後にこれを取り除いていくことが肝心です。 |
● 口臭を取り除きましょう! |
口臭は舌の汚れ(舌苔)を取り除くことで解決できます。 何十年と共にしてきた、舌の汚れと口臭にサヨナラしませんか? 私がお手伝いさせて頂きます。 まず、自分の舌を鏡に映し出して見てください。口を大きく開けて舌を前の方に出し、のど奥まで鏡に映るようにして見ます。 舌の中ほどから奥の方にかけて白っぽい人はAランク。ベージュ色をしている人はBランク。ベージュ色にタバコのやにまで付いている人はCランク、別名、錆び付いた舌と私は言っております。 |
●べロッキーは舌の清掃具です。 |
舌苔は先述のように第四の口臭の原因と言われます。しかし、どんな頑固な舌苔でもベロッキーを使えば簡単に除去できます。舌苔の正体は、食べかすや黴菌雑菌の集合体です。 そのままにしておくと、いつまでも舌の上に付着し発酵して臭いガスを出し続けるのです。舌苔は口臭だけでなく、自身の健康上にも良くありません。取り除くことをお勧めします。 舌苔を取り除くことで口臭が無くなり、口の中はサッパリとし、気持ちまでも爽やかになります。併せて、舌は敏感さをとりもどしますので味覚が良くなります。当然、それまで舌の鈍感さから過剰摂取していた塩分の摂りすぎともおさらばです。 また、入院生活の人も薬のせいで舌が白くなり、飲食物の味が分らず困っている方が大勢います。入院生活の人は三度の食事が何よりの楽しみ、なんとかしてあげたいと思います。 朝晩、歯磨き後にベロッキーで舌の汚れを取るだけで、一日の生活が楽しく、気持ちよく過ごせます。ぜひ一度、ベロッキーをお試しください。 |
舌の汚れと口臭が あっという間にとれるんです。 とれてスッキリ。べロッキー。 お口も幸せ |
![]() |
|
口臭予防・オーラルケアにべロッキー
舌苔除去グッズ(タンクリーナー)のべロッキーは口臭や舌の汚れが気になる方におすすめです。 |
■ 口臭除去器具ベロッキー アイデア・セル工房 |